2017.10.09 Mon
富山県 宇奈月温泉「延楽」女将 濱田 昌子さん

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
富山県内最大規模の温泉地「宇奈月温泉」にある老舗旅館。
「2017年度人気温泉旅館ホテル250選」で5つ星の宿に選ばれ、また「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」で快適度4[最上級の快適]と認定された旅館です。今回は、この素晴らしい実績を持つ老舗旅館を支える女将に話を伺いました。

あたりが柔らかく、何度も入りたくなる美肌の湯が自慢。極上の癒しがここに
黒部川上流の黒薙温泉を源泉とする名湯「宇奈月温泉」。日本一のV字渓谷「黒部渓谷」に位置するこの旅館の客室からは、目の前に広がる美しい黒部峡谷が胸に迫り、眼下にはエメラルドの黒部川を見下ろせる、深山幽谷の世界を味わえます。四季それぞれ別の表情をする渓谷美を眺めながら時の流れに身を任す、そんな贅沢がここにあります。

つべつべ美肌湯
宇奈月温泉は、温泉噴出地の泉温が87.8度と高温、かつ湯量が多く透明度が日本一と言われているほど。弱アルカリ性単純泉で、科学的にも証明された「美肌の湯」としても有名。夏は新緑、秋は紅葉、冬は幻想的な雪景色など、季節ごとに変化する大自然を眺めながらの露天風呂は癒しの極みです。
※つべつべは富山弁で「つるつる」

入浴後は富山産の蟹や寒ブリ、氷見牛など地元山海の幸で至福のときを
富山湾の新鮮な海の幸をはじめ、厳選された地元の旬食材を堪能できる、ここでしか味わえない料理の数々。中でもオススメなのが、料理長オリジナルの献立で人気ナンバーワンの「匠膳」。卓越した技と洗練されたセンスで、温泉旅館の枠を超えたと評判です。富山産の蟹や寒ブリ、氷見牛、地元山海の幸など、季節感を打ち出すその味わいをお楽しみください。

“ありがとう”が元気の源
「私自身は純県内産、地産地消の女です(笑)。」「お客様の“ありがとう”が私の源泉。お帰りの際にそう言われると“万歳!”と思います。」と自身を明るく紹介するその振る舞いと、包みこまれるような優しさ溢れる笑顔が素敵な女将。そんな女将のオススメは朝風呂と新緑の季節。最近ようやくせせらぎが聞こえる余裕がようやく出てきたとか。女将道、深いです。
延楽
住所/富山県黒部市宇奈月温泉347-1
TEL/0765-62-1211
営業時間/チェックイン15:00、チェックアウト10:00
定休日/無休
検索
新着記事
ニュース
神戸布引ハーブ園に約100本の「山桜」。春の花々やハーブを神戸の景色とともに
ニュース
中世英国の街並みで、英国文化と自然を満喫!福島「ブリティッシュヒルズ」のGWイベ…
ニュース
夜の水族館で過ごす大人のひとり時間『おひとりさまナイト水族館』開催
ニュース
自然のままの露地栽培で、日本で一番早いお茶摘み体験。3/29から5日間限定で開催
特集
霧島…幕末志士たちに想いをはせながら、4つの温泉郷と焼酎蔵等をめぐり身も心も満た…
エリアナビ
地元の人との交流を楽しむ観光複合施設「SIGHTS KYOTO」で観光プランを立てよう!
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
おすすめ記事
おすすめコラム