
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
瀬戸内海に浮かぶ宮島の国立公園に佇む、安政元年創業の湯宿・若宮温泉「岩惣」。島内でも珍しい天然温泉を引いており、本館・新館・離れと客室を設え、大人向けの優雅な滞在を可能にしてくれるおもてなしが揃います。また厳島神社や宮島ロープウェーまでのアクセスも抜群で、観光の拠点にも最適です。

情緒あふれる和の設えでもてなす客室に滞在
大正から昭和にかけて造られ、一室一棟の平屋建ての「はなれ」や、一室ごとに意匠の異なる昭和初期の木造建築の「本館」、もみじ谷の自然を臨む最高のロケーションを実現させた「新館」 と、個々に趣の異なる客室を揃えています。写真ははなれの「錦楓亭」。「岩惣」の中で最ももみじ谷に溶け込み、多くのロイヤリティも滞在した特別な客室です。

広島の風土の旬を五感で堪能できる懐石料理
京懐石で長年腕を磨きあげた料理長が作りあげる懐石料理。カキや穴子など広島の風土を届ける豊かな食材を中心に、旬の食材を繊細かつ創意を重ねる匠の技で渾身の一品に仕上げています。四季折々の海の幸や山の幸を使用した、五感で堪能できる料理をぜひ味わってみて。

宮島では希少価値が高い効能あらたかな名湯を満喫
源泉の辺りを若宮ヶ原と呼んでいたことから「若宮温泉」と名づけられた温泉を使用。冷え性や神経痛などの効能があり、体の内側から心身ともに癒されます。また鹿の散歩路に面する露天風呂からは、運がいいと愛らしい鹿に出会えることも。夜にはライトアップされた原始林を楽しめるなど、国立公園の森林に佇む湯宿ならではの極上の体験が待っています。

豊かな自然に包まれた宮島には観光資源が多数
日本三景 安芸の宮島は、世界遺産「厳島神社」をはじめとした観光名所のほか、「鎮火祭」など年間を通じて祭りやイベントを開催しており、様々な観光資源が多数揃います。『岩惣』は「厳島神社」まで徒歩3分、「宮島ロープウェー」まで徒歩7分、「宮島桟橋」まで徒歩15分と、宮島観光の拠点にも最適です。
