
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
夏の名残と秋の気配を景色のそこかしこに感じるこの頃。自然や美食を堪能できる滋賀県へ、初秋の小旅行に出かけましょう。日々の慌ただしさから解放されて、心身ともにリトリートできる大人のドライブの始まりです。

絶景の「メタセコイア並木」を駆け抜けて
延長約2.4kmにわたってメタセコイアが500本ほど植えられている「メタセコイア並木」。遠くに野坂山地を望みながら、マキノ高原へと続く牧歌的な風景を楽しむことができます。
春の芽吹きや夏の萌えるような深緑もさることながら、秋には紅葉や稲穂とのコントラスト、冬には雪化粧をまとった様子が見られるなど、年中通していつ訪れても絶景。車の窓を開けて風を感じながら駆け抜けましょう。
問い合わせ先:0740-27-1811(マキノピックランド)

「西友 本店」のうなぎ蒲焼きで元気をチャージ
近江今津にある「西友 本店」では、うなぎや川魚を使った料理の数々がいただけます。炭火で香ばしく焼き上げたうなぎを長年受け継がれてきたこだわりのタレで味わえば、夏に溜まった疲れもどこかへ飛んでいきそう。
また、併設されている販売店では、うなぎの白焼きに山椒を加えて煮込んだ「うなぎ茶漬」や、近江の魚介類を使った佃煮や甘露煮などの惣菜を購入することができます。自宅でも専門店の味を気軽に堪能できるのはうれしいですね。
住所:滋賀県高島市今津町住吉2-1-20
TEL:0740-22-9111

旬の味覚を味わいたいなら「マキノピックランド」へ
季節ごとに旬の味覚狩りを楽しめる農業公園「マキノピックランド」。さくらんぼやりんご、ぶどうなどの果物のほか、くり拾いやさつまいも掘りも楽しめます。敷地内には、メタセコイア並木を見渡せる「並木カフェ メタセコイア」や、園内の果樹園で採れたフルーツを使ったフレッシュなジェラート売り場、近江の食材や米をふんだんに使用した料理がいただけるレストラン「なみ木食堂 ツバメ」があります。地場の味覚でお腹を満たしながら、好きなスペースで存分にくつろぎましょう。
住所:滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
TEL:0740-27-1811

愛犬も一緒に過ごせる「mimosa cafe」
愛犬家にはドッグランを併設している「mimosa cafe」がおすすめ。こだわりのコーヒーやオーナーの気まぐれランチセット、自家製のシフォンケーキや食パンなどがいただけるほか、愛犬用のメニューも豊富にそろっています。
広々とした芝生のドッグランでは愛犬を自由に遊ばせてあげることができるので、しっかりとリフレッシュできそう。のどかな住宅街の中の小さなカフェで、愛犬との時間を心ゆくまで過ごしてみては。
住所:滋賀県高島市永田8-17
TEL:0740-20-5696

湖中の大鳥居を拝める「白鬚神社」
近江最古の大社とも呼ばれる「白鬚神社」。湖中に大鳥居があり、国道161号線を挟んで社殿が鎮座しています。その名の通り、延命長寿・長生きの神様として知られ、無病息災を願って多くの参拝客が足を運びます。写真のように湖中の大鳥居を撮影したい場合は、国道を横断せず、社務所前に設置された展望台「藍湖白鬚台」を利用しましょう。他にも与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻や松尾芭蕉らの句碑も残されており、見どころは尽きません。
また、毎年9月5、6日には、数え年2歳の子の生育を祈る「なるこまいり」の神事も行われるので、ぜひ訪れてみて。
住所:滋賀県高島市鵜川215
TEL:0740-36-1555
