トップページ >別荘ステイ

投稿日:2021.11.10 Wed

自然との調和を感じる宿。奈良県山添村「ume,」

自然との調和を感じる宿。奈良県山添村「ume,」

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

奈良県山添村の東端。旧波多野村の村長から受け継いだ、集落の頂上にあるお家を改装してできた3室だけの特別な空間「ume,」。居合わせた客同士の交わりや、その日その時だけ見られる四季折々の自然の表情など「準備されていない”なにか”」との出会いを楽しめるお宿です。
電波もなく、コンビニも少し遠く……決して便利とは言えない場所にありますが、だからこそ心穏やかに過ごすためのヒントがたくさん用意されています。縛りつけるものから逃れて、自然と空間に身を任せる旅を。

築100年にもなる古民家をリノベーション

築100年にもなる古民家をリノベーション

ひっそりとした場所にあり、ややこぢんまりとした雰囲気が心地よい「いぶき」と、最大8名まで宿泊できる開放的な「つむぎ」「めぶき」の3部屋からなるお宿。築100年以上にもなる旧家をリノベーションしているため、驚くほど立派な大黒柱も、職人の技が息づく美しい欄間も、シンボリックな梅の木もすべてそのまま大事に残しています。
昔の人にとって「家」はお金や時間、労力を費やし、想いを込めた特別なもの。絶景を眺めながら、この土地を何年も見守ってきた「家」の意味を感じつつ、静かな時間に浸ってみましょう。

地元の食材を、地元の人があたたかく調理

地元の食材を、地元の人があたたかく調理

身(身体)と、「土」(環境)は切り離せず、身体のために地元の旬の食品や伝統食を摂る「身土不二」の考えを大切にしているのだとか。また、地元の農家や一般家庭の自家菜園で採れた新鮮な食材は、形や色にとらわれることなく、大切な家族のために作られた野菜。地元の人が手がける、その土地の「おいしさ」を和食で感じてみてください。アレルギーやベジタリアン・HALALの対応もしてもらえるので、予約時に確認を。
食事をいただくダイニングテーブルは、「コ」の字型のカウンター。そのときに出会った人とともに食卓を囲みながら、穏やかな食事を楽しんで。

サウナシュラン入賞!フィンランド式サウナでととのう

サウナシュラン入賞!フィンランド式サウナでととのう

ここでは、日本にはまだ数少ないフィンランド式サウナが楽しめるという特長も。薪がぱちぱちと炎を揺らす音を聞きながら、熱いサウナ室の中で自分の内側に向かい合う時間をじっくり堪能します。そして、外に出て水風呂に体を沈めれば、血液が身体中を駆け巡っていくのを感じられるはず。本場のフィンランド式サウナで、特別なひとときを味わいましょう。

人と宿と食を通じて、自然と調和するステイを

人と宿と食を通じて、自然と調和するステイを

一年を通して、どの季節でも自然の恵みを感じられる「ume,」。ここでのステイを通して、自分自身と向き合ったり、目や舌で自然のありのままを感じたり、人との偶然の出会いを楽しんだりと、都会にはない驚きとくつろぎを体験できます。心と体を解きほぐし、自然と調和する時間をぜひ。

奈良県山辺郡山添村片平452

TEL:074-389-1875

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語