
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
秋晴れが気持ちよい10月、「食欲の秋」になりました!秋は芋・栗・南京、キノコ類、果物がとってもおいしいくキャンプ飯にも力が入りますね。今回はそんな食欲の秋にぴったりのキャンプ飯のご提案です!
私が提案したいのが「あんこ」。あんこは日本では伝統的な保存食。常温で長期間保存がきき、それなりのカロリーもあるので、登山やハイキングの常備食なんだそうです。早速あんこキャンプ飯を作るべく買いに行きました。
お目当ての商品は、京都の老舗あんこ屋さんが手がける、あんこ菓子専門店「都松庵」さんと、京都のキャンプギア店「風街道具店」さんが共同開発した「アウトドア羊羹」と「あんバター」。買ったらどうしても食べたい衝動に駆られ、急遽近くの河原でデイキャンプを決行することに。その日のランチは、おすすめされたあんバターホットサンドに挑戦することにしました!作り方は簡単で、食パン2枚にあんバターを塗って焼くだけ。多め1回分で小分けになっているので、私は半分だけ使いましたが、思ったよりも甘ったるくないので全部塗っても良かったなと思いました。バターも練り込まれているのでコクがあってめちゃくちゃおいしいです。持ち運びがしやすいのもお気に入り。
おやつには「アウトドア羊羹」を。かわいいパッケージで、SNSでも話題です。シーンをイメージした3種類の羊羹が入っています。朝をイメージしたものはフルーティーな味わい、昼のものは芋あんを使った素朴な味で、夜はお酒に合わせたチョコレート羊羹になっています。おやつタイムでしたが、コーヒーと合わせたかったので朝イメージのものを。ドライフルーツが練り込まれていて甘い中にも酸味があってコーヒーと合いました!スティック型で手を汚さずに食べられたのもうれしかったです。
初あんこ×キャンプ飯でしたが、常温で持ち運べるし意外と気を遣わなくていい食べ物だなあと、改めてキャンプ飯食材として優秀ではないかと思いました。何より青空の下で食べるあんこは美味しい!ぜひお試しください。
■都松庵HP
https://www.toshoan.com/
アウトドア羊羹商品ページ
https://www.toshoan.com/?pid=169696293
あんバター商品ページ
https://www.toshoan.com/?pid=166129275

Posted by
ゴトウクミコ
京都在住のライター。旅、食、絶景、島、キャンプ、酒、本をこよなく愛す。今興味があるテーマは「地方創生」。ちょっとした自慢は、大きくなった子どもの寝顔をアテにお酒が飲めること。