【新潟県】太麺焼きそば×ミートソースの異色コラボ「イタリアン」

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

突然ですが、「イタリアン」と聞いて頭に何を思い浮かべますか?
パスタ?ピザ?実は新潟県民にとってのそれは全く違う食べ物なんです。

新潟名物「イタリアン」とは、簡単に言えば「焼きそばのミートソースがけ」のこと。太麺のソース焼きそばはモヤシとキャベツ入り。その上にコーン入りの甘口ミートソースがかけられています。

何とも不思議で食べるのに躊躇しそうですが、まずは一度食べてみてほしい!個性のある味同士がケンカするのではと思いきや、驚くほどに全体がマッチして絶妙なハーモニーを奏でるのです。

新潟県内では、新潟市「みかづき」と長岡市「フレンド」の二つのチェーン店が展開されており、どちらが美味しいかとしばしば論争が起こっています。

みかづきのイタリアンは焼うどんのようなモチモチ食感の太麺、トマト感のあるまろやかな赤いソース、味のアクセントとなる白生姜が特徴です。一方、フレンドのイタリアンは、みかづきよりやや細めの中華麺で、挽肉たっぷりの茶色いあんかけ風ソースがかけられています。どちらも個性を感じられ、甲乙はつけがたい……。結論は出ず、結局のところ「みかづきもフレンドもどっちも美味しいよね!」となるのです。

イタリアンの魅力にハマったなら、お次に試したいのが変化形メニュー。カレーソース、ホワイトソース、麻婆豆腐、オムレツ、ハンバーグなど、バラエティに富んだイタリアンは飽きることがありません。期間限定として、一風変わったスペシャルメニューが登場することも。それにしても、多種多様なソースやトッピングを受け入れる焼きそばって懐が深い......!改めてイタリアン考案者にリスペクトの念を覚えます。

安定した美味しさもさることながら、コスパが良すぎる値段も魅力的。1食300円~500円台というお手頃価格で、一人ランチに、ごはんづくりが面倒なときにと重宝する存在です。また、地元っ子ならサイドメニューとセットでいただくのが鉄板。ソフトクリームやフロート、フライドポテト、餃子など……イタリアンと組み合わせれば満足感がアップします。

新潟県民にとってイタリアンとは、決して奇抜なものではなく、日常にある「当たり前」です。
懐かしくほっとする味でありながら、ときどき無性に食べたくなる中毒性もあり。ネーミングと実物のギャップにインパクトはありますが、意外なほど体になじむのです。この感覚はきっと食べた人にしかわからないはず!新潟にお越しの際は、ぜひイタリアンを味わってみてくださいね。

Posted by

渡辺 まりこ

新潟県三条市在住のライター。包丁職人の夫&二人の子どもと暮らす。最近の趣味は山登り。まだ低山ハイクどまりだけど、いつか八海山や苗場山に登ってみたい。

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語