2022.06.16 Thu
VOL.27 上質な葡萄とワインを育む実力派。山梨県勝沼のロリアンワインを堪能しよう

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
最近、クラフトビールやクラフトジンなど、全国各地で醸造所が増えてきている話をよく耳にします。気候や美味しい水、特産品など、その土地の風土や特徴を生かし、地元の魅力を広めていきたいという情熱が込められた商品の数々。ただ、クラフトビールなどはその土地に行かないと知ることができないものが多いのも事実。"知る人ぞ知る"モノを知っている優越感。。。その土地でしか知ることのできないものを求めて旅をしてみたくなりますね。
さて、日本ワインの話へ。今回紹介したい日本ワインは、ロリアンワイン 白百合醸造株式会社「セラーマスター マスカット・ベーリーA」です。
栓を抜いた瞬間、ふわっと香るイチゴを連想させる甘い香り。その芳醇な香りからも果実のジューシーさが伝わり、想像力が掻き立てられます。そして、グラスに注げば、しばらく眺めていたくなるような綺麗なルビー色。甘い香りに綺麗な色のワイン、甘口なのかと思いきや、酸味とほのかなタンニンが良いアクセントになったフルーティーな味わい。しっかりとした赤を求めている人には少し薄いような、物足りなさを感じるかもしれませんが、これはこれで、フレッシュな果実味があって飲みやすい。生食用としても使われるマスカット・ベーリーAならではといった印象です。
渋みが少なく軽い口当たりなので、普段、これには絶対に白ワイン!と決めている料理にも合わせやすいはずです。赤ワイン派の方でも、今日は軽めにという日にオススメ。
山梨県甲州市勝沼町にある1938年創業のロリアンワイン 白百合醸造株式会社。フランス語で「東洋」の意味を表す「ロリアン」は、ヨーロッパに引けを取らない、上質なワイン造りを目指して名づけられたのだそう。地元勝沼で手間暇かけて育てた高品質な葡萄で、最高のワインを醸し続け、国内外でさまざまな賞を受賞しています。また、ワイナリーでは、各種ツアーやここでしか体験できないイベントも随時開催されているので、事前にHP等でチェックしてみてくださいね。(新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催されていないツアーもあります。)
今回紹介したワイン以外にラインナップも豊富なので、お気に入りのものをぜひ見つけてみてください。実際に足を運んで上質なワインが生まれる勝沼の風土を肌で感じれば、より一層味わい深く感じるかもしれません。

Posted by
HIROKO / Drive! NIPPON編集・PR担当
ワインや日本酒、焼酎、そして、食べるのが好きで、Drive! NIPPONのロケでは必ずその土地のお酒をチェック。最近注目しているのは、安いのに美味しいワイン。一人飲みよりも、家族や友人と笑いながらお酒を楽しむ時間が一番好き。
↓Drive! NIPPONのInstagramもチェックしてみてくださいね。
https://www.instagram.com/drive_nippon/
@drive_nippon
新着記事
ニュース
長野「GLAMPROOK飯綱高原」、オールインクルーシブの最高級グランピングに夏限定アク…
ニュース
京丹後と城崎で心の美を呼び起こす、食とアートの祭典『ECHO』7/22〜8/21開催
ニュース
屋形船で愉しむ夏の短夜。日本3大鵜飼“大洲のうかい”を間近で臨む「鵜飼観覧ディナー…
ニュース
山をのぼってでも食べたい、こだわりのかき氷の季節が今年も!「南阿蘇のやさしい氷…
ニュース
山梨ワインとグランピングのマリアージュ・ツアー7/23開催!1泊2日「勝沼醸造」×「杓…
ニュース
弘前ねぷたまつりの節目を祝う「弘前ねぷた300年祭」を開催!記念の年ならではの特別…
ニュース
長野県北アルプス乗鞍岳「冷泉小屋」リニューアルグランドオープン!16年の時を経て…
ニュース
「月」と「鮪」をテーマにした1日5組限定の宿、静岡県焼津市の『石上』がリニューアル
おすすめ記事
おすすめコラム