
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
あなたは「シトロン」をご存知ですか?シトロンとはフランスで生まれたレモン風味のバターケーキのこと。ウィークエンドシトロンと呼ばれており、「週末を一緒に過ごす大切な人と食べるケーキ」という意味合いがあるのだそう。
そんなシトロンが、奈良県北葛城郡上牧町にあるカフェ「ナナツモリ」がプロデュースするテイクアウト専門店「okashiya kiiro」にて、『週末シトロン』という名前で販売されています。
そして『週末シトロン』に4種類の味を加えた『奈良シトロン』が、近鉄奈良駅から徒歩約2分にある姉妹店の「おてんきパーラー」にて購入できるのです。
味は抹茶、木苺、黒ごま、チョコの4種類に、週末シトロンを合わせた5種類。こちらのセットは、なんと奈良県内でしか手に入れることができません。
もちろん味も抜群!週末シトロン・奈良シトロンともに製法は同じですが、味付けがそれぞれ違います。保存料や添加物は一切不使用。バターは四つ葉バターを使用し、子どもから大人まで安心して食べられるような徹底っぷりです。どこか懐かしいような…優しい味に仕上げられています。
しっとりしているのに濃厚な味わいで、一口食べたら思わず笑顔になること間違いなし。ケーキの上にはコーティングされたチョコレート。さらにその上にちょこんと飾られた、ピスタチオやごまなどがアクセントにピッタリ。冷やして食べるとチョコがパリッとして、また違った味わいになるのでおすすめですよ。色合いも鮮やかで、手土産に持っていくときっと喜ばれるはず。
またパッケージにも地元奈良の魅力がたっぷり。鹿の脚には、よーく見るとカラフルな靴下が。実は奈良県北葛城郡広陵町は日本でも有数の靴下の名産地なんです。さらにその上の赤い魚…奈良県大和郡山市は金魚で有名なので、イラストに取り入れられているんですよ。どこかレトロなイラストに、パッケージを見るだけで思わずほっこりしますね。
おてんきパーラーは「変なホテル」の1階部分にあるカフェで、内装は空や雲をイメージした、淡いパステルブルーを基調とするおしゃれ空間。ぜひ近くに訪れた際には足を運んでみてくださいね。
■おてんきパーラー
住所:奈良県奈良市高天町46-1(変なホテル1階)
TEL:0742-23-0723
公式サイト:https://otenki-parlor.com/

Posted by
あらた いと
奈良生まれ奈良在住の元保育士。現在はフリーライターとカメラも少し。FM802を聴いて育ったので、音楽が大すき!奈良への愛があふれすぎて、奈良の魅力を発信するために何かできないかと模索中です。合言葉は「がんばらないを、がんばる」