VOL.7 奈良のレトロカフェ!路地裏にひっそり佇む「工場跡事務室」

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

桜を見に行こう!と思い、奈良県にやって来ました。車窓から綺麗な桜と鹿という贅沢な景色が舞い込んできて、心はウキウキ。わたしはいつもInstagramのハッシュタグ機能を使って、カフェ探しをします。今回訪れたカフェは、投稿されている1枚の写真に引き込まれてやってきた「工場跡事務室」。

車を走らせながらナビが到着したのは、東大寺旧境。大通りに出ると車が行き交い、賑わいがあるのに、お店の周辺は静かな空気が流れていました。

こちらの「工場跡事務室」は、大正14年に建てられた乳酸菌飲料の製造・販売をしていた工場跡。昭和55年に閉鎖しましたが、年月を経てリノベーションしカフェとしてオープンしたのだそう。店内は当時の雰囲気が残っており、古きよき空間を感じることができます。

この日はランチと一緒に奈良のお茶「大和茶」を"和紅茶"でいただきました。日本茶のひとつと知られており、日本に広まった歴史は1200年以上前にも遡るのだとか。ストレートでもスッキリとした味わいで、とにかく味が濃厚。他にもランチやケーキなどもあるので、ぜひ合わせて楽しんでみてください。

お腹を満たした後は、のんびりと奈良公園を散歩し鹿と戯れた奈良旅でした。ぜひ、奈良にお越しの際は、「工場跡事務室」へ立ち寄ってみてください。

工場跡事務室

住所:奈良県奈良市芝辻町543番地
TEL:0742-22-2215
営業時間:金曜11:00〜18:00・土日祝8:30〜17:30
定休日:月曜〜木曜

Posted by

MAYU / 旅するフリーライター

和歌山県出身・在住。
国内だけでなく、アジアにも足を運ぶ大の旅好き。美味しいグルメ巡りが欠かせない食いしん坊です。相棒のカメラを片手に、旅先の情報をお届けします。

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE

新着記事

おすすめ記事

おすすめコラム

公式SNSアカウント

Drive! NIPPON公式SNSにて情報配信中!

» language / 言語