2022.04.14 Thu
VOL.25 華やかな香りの誘惑。春にオススメ!気軽に楽しむ「ナイヤガラ スパークリング」

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
4月に入り、春の陽気が漂う気持ちの良い季節がやってきました。薄ピンクの可憐な桜や、菜の花、チューリップなど、春を代表する色とりどりの花々だけでなく、初夏にかけて緑爽やかな葉桜や大空を泳ぐ鯉のぼりと、春ならではの情緒ある景観が楽しめます。
さて、そんな春にお花見やピクニックなどにぴったりな、気軽に楽しめる爽やかなワインをチョイスしてみました!
今回紹介するワインは、十勝ワイン「ナイヤガラ スパークリング」。
栓を開けた瞬間、芳醇な香りに驚かされます。まるで、香りがボトルの中に無理やり押し込められていたかのように一気に広がり、それはボトルに鼻を近づけなくてもわかるほど。早く飲んでみたいという欲を掻き立てられますね。
北海道産のナイヤガラ種を使用したこのスパークリングワイン。ナイヤガラと聞いただけで、結構甘口のワインを想像すると思いますが、炭酸によって爽やかな飲み口が楽しめます。
ただ甘いとか、スッキリしているというわけではなく、ナイヤガラ種本来のしっかりとしたフルーティーで奥深い甘味と余韻を感じられるのが良いですね。冷やして飲めば一層飲みやすく美味しくいただけます。
休日の昼やピクニック、デザートワインとして、カジュアルにワインを飲みたい時にオススメしたいワインです!
北海道池田町 十勝ワインは、国内で最初の自治体経営によるワイン醸造を手がけ、現在でも町役場が事業主体となり、冷涼な気候で育つブドウの特徴を生かした、こだわりのワインを生み出しています。ヨーロッパの古城によく似たお城にあるのは、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所。通称「ワイン城」と呼ばれる観光スポットで、地下熟成室や、十勝ワインをはじめ地元の特産品などを扱うショップ、レストラン、さらにはブランデー蒸留室まであり、無料で見学可能。テイスティングができる有料のワイナリーツアーもあるのだそう。
広大な十勝平野とワインを堪能するひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

Posted by
HIROKO / Drive! NIPPON編集・PR担当
ワインや日本酒、焼酎、そして、食べるのが好きで、Drive! NIPPONのロケでは必ずその土地のお酒をチェック。最近注目しているのは、安いのに美味しいワイン。一人飲みよりも、家族や友人と笑いながらお酒を楽しむ時間が一番好き。
↓Drive! NIPPONのInstagramもチェックしてみてくださいね。
https://www.instagram.com/drive_nippon/
@drive_nippon
検索
新着記事
ニュース
中世英国の街並みで、英国文化と自然を満喫!福島「ブリティッシュヒルズ」のGWイベ…
ニュース
夜の水族館で過ごす大人のひとり時間『おひとりさまナイト水族館』開催
ニュース
自然のままの露地栽培で、日本で一番早いお茶摘み体験。3/29から5日間限定で開催
特集
霧島…幕末志士たちに想いをはせながら、4つの温泉郷と焼酎蔵等をめぐり身も心も満た…
エリアナビ
地元の人との交流を楽しむ観光複合施設「SIGHTS KYOTO」で観光プランを立てよう!
ニュース
春の半田運河を盛り上げる「萬三の白モッコウバラ祭2023」4/15~30、愛知県半田市に…
ニュース
成田ゆめ牧場、桜と菜の花の競演!「ゆめの花あかり~焚き火と桜と菜の花と~」開催中
エリアナビ
宮崎の春を演出!美しいシャクナゲが咲き誇る「しゃくなげ花祭り」4月1日(土)から…
おすすめ記事
おすすめコラム