VOL.16 無ろ過だから楽しめるぶどうの香りや味わい。滋賀県ヒトミワイナリーの「にごりワイン」

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

少し前になりますが、日本ワイナリーアワード2021の発表がありました。これは、ワインを表彰するのではなく、ワイナリーを讃える為にある賞なのだそうです。日本でもワイナリーがどんどん増えて、日本ワインの盛り上がりを感じます。
受賞したワイナリー情報などの詳細は、HPでぜひチェックしてみて下さいね。

さて、今回は「にごりワイン」を紹介!
日本酒に「にごり酒」があるように、ワインにも「にごりワイン」が存在するのを知っていますか?

今回紹介するワインは、滋賀県ヒトミワイナリーの「h3 Caribou 2020 Lot2 白」と「h3 Papillon 2020 ロゼ」の2種。

どちらもこのワイナリーの定番シリーズで、日本各地の農家から集めたぶどうで造る田舎式(瓶内一次発酵)微発泡ワインです。

白は、りんごのようなほのかな甘酸っぱさと爽やかな風味が特徴的。そして自然な泡がよりフレッシュな印象を与えてくれます。果実の香りが豊かではあるものの、すっきりとした飲み口で、いい意味でクセやアルコールを感じさせない、まろやかさが心地よいです。

一方ロゼは、栓を開けた瞬間に甘いイチゴのような香りがフワッと。香りからして可愛いな…と思わず声に出して言ってしまうほど(笑)。期待を裏切らないフルーティーな味わいですが、甘みが強すぎるわけでもなく、どこかキレがあってスッと飲める。後味もすっきりです。ぜひ冷やして飲んでもらいたいです。

滋賀県東近江市にあるヒトミワイナリー。日本産のぶどうを使用した日本ワインを、ろ過しない「にごりワイン」のスタイルにこだわって醸造する珍しいワイナリーです。ワイナリー店内ではワインだけではなく、パン屋も併設されているので、美味しいワインと併せて焼きたてのパンが購入できるのも嬉しいですね。

個性的だけど飲みやすいワインをお探しの方は、ぜひ試してみてください!

Posted by

HIROKO / Drive! NIPPON編集・PR担当

ワインや日本酒、焼酎、そして、食べるのが好きで、Drive! NIPPONのロケでは必ずその土地のお酒をチェック。最近注目しているのは、安いのに美味しいワイン。一人飲みよりも、家族や友人と笑いながらお酒を楽しむ時間が一番好き。
↓Drive! NIPPONのInstagramもチェックしてみてくださいね。
https://www.instagram.com/drive_nippon/
@drive_nippon

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語