トップページ > 小塚崇彦の「スケートリンクつるり (巡り) 」
2020.10.22 Thu
VOL.7 長野の大自然に囲まれた「やまびこの森アイスアリーナ」でスポーツの秋を満喫

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
新型コロナウイルスによって停止していたイベントも、落ち葉と共に少しずつ規制が緩和されてきました。今シーズンのアイスショーや試合が新しい形式で開催され、選手たちも戸惑いながらのシーズンイン。新シーズンが始まったわけですが、先日インカレが中止されることが発表されました。今後も試合開催の動向に注目していきたいところです!
さて、今回は長野県岡谷市にある「やまびこの森アイスアリーナ」を紹介します。
やまびこの森アイスアリーナは、スピードスケートのリンクも併設され、各種目のスケート大会や合宿が開催されるスケートファンにとっては、おなじみの場所です。大自然に囲まれた施設の近隣にはコテージもあり、森の中から学生やスケートチームの楽しそうな声が聞こえてくることも。
先日は、私がプロデュースする「Kozuka Academy(小塚アカデミー)」の合宿を開催させていただき、参加してくださった皆さんと良い汗を流すことができました。
私にとっては、15年前にジュニアグランプリシリーズの岡谷大会で優勝した、思い出の詰まった場所でもあります。このリンクに立つと大会の際に、どこでアップし、靴を履き、自分の滑走順を待ち、どれほど緊張していたかという細かいことまで思い出しました。
同世代の選手たちとの緊張感のあるとても良い大会ではありましたが、少し標高が高い場所にリンクがある分、それぞれの選手が体力という自分自身の壁と戦っていたことも覚えています。
もっと幼少期の記憶を掘り返してみると、所属していたアイスホッケーのチーム合宿も、この場所で開催されました。当時、坂道ダッシュや氷上での練習がほとんどでしたが、最終日の試合では生涯唯一の得点を決め、全てが良い思い出に変わったことを覚えています。
多くのスケーターにとって様々な思い出のある、情緒深いスケートリンクで、経験やスキルを磨きつつ、秋の涼しさを感じるのも良いのではないでしょうか?

Posted by
小塚 崇彦 / フィギュアスケーター
現在は、フィギュアスケートを始めとしたスポーツの普及活動を中心に、活動の幅を拡げて新たなステージに挑戦。また野球、サッカー、ゴルフ、モータースポーツなどのスポーツ経験を活かし、スケートの用具開発やJOCオリンピックムーブメントアンバサダーなど様々な方面で活躍。東京の二子玉川を拠点に、北海道、東北、関東、四国をはじめ全国各地でも小塚アカデミー (スケート教室) を開催。
東京2020、札幌2030招致を含めたウィンタースポーツからの盛り上げにも挑む。
新着記事
別荘ステイ
愛犬と一緒にラグジュアリーな旅を。千葉県「919ヴィラ ロングビーチ ドッグフレンド…
ニュース
春爛漫!探索ハイク『六甲龍神伝承』で春の六甲山を満喫
ニュース
シェラトン都ホテル大阪「わたしへのご褒美モニター宿泊券プレゼント」キャンペーン3…
ニュース
金鯱、16年ぶりに地上へ。名古屋城に巨大アートギャラリー出現!海と山に見立てた会…
ニュース
日本一の118段雛飾り!伊豆稲取温泉「素盞鳴神社雛段飾り」3/10まで開催中。“御朱印”…
ニュース
道の駅激戦区ちばで巡る! 道の駅で食べられる絶品グルメ特集
ニュース
日本最大級!ネイキッド、ハウステンボスと大規模コラボ常設3/20よりスタート
ニュース
オンラインで城攻め!?総石垣の城・石垣の秘密に迫る。「熊野・新宮城オンラインツ…
おすすめ記事
おすすめコラム