【茨城県】水郷 潮来(いたこ)で、世界に誇る絶品の常陸牛を召し上がれ!

【茨城県】水郷 潮来(いたこ)で、世界に誇る絶品の常陸牛を召し上がれ!

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

茨城県潮来 (いたこ) 市は水郷地帯で米どころ。東京都心から車で約70分という近場ながら、のどかな風景に心癒される昔ながらの観光の名所です。農家が多いので、近隣で取れた新鮮野菜が出揃い、銚子、鹿島と海も近く、豊かな海の幸に支えられた、美味しい寿司屋さんや気の利いた居酒屋が多くあります。
しかし今回おすすめしたいのは、茨城の銘牛「常陸牛」。常陸牛は茨城県の肥沃な大地で育てられた高級黒毛和種。茨城県内の指定生産者が育てた、但馬牛系国産黒毛和牛のA4、もしくはB4以上に格付けされた肉のみに与えられるという希少な存在です。この世界に誇れる和牛をいただくなら、焼肉の名店「焼肉みよしの」。東京から来た友人だけではなく、地元の人を誘っても喜ばれる潮来では有名な焼肉の名店です。みよしのが扱う常陸牛は、このクオリティでこの値段でよいの? というほどの美味しさ。特に赤身が美しく、ロースやカルビをジュウジュウ焼いて食べる満足感はひとしおです。
また、常陸牛以外のメニューも充実しており、うまみが抜群の茨城の美明豚や地元の野菜、茨城米と一緒にぜひお楽しみください。もし辛党なら、私が毎回頼む地元で有名な愛友酒造の数々の賞を受賞している愛友大吟醸や、純米しぼりたて本生原酒もおすすめ。

茨城いたこというと、遠い感じがしますが、東京からは、車または高速バスで、東関東自動車道/鹿嶋・成田方面~潮来インターチェンジまで70分です。この距離が気にならないのは、窓から見える景色が季節ごとに美しいから。観光なら潮来は鹿島神宮、香取神宮という歴史のある名宮が近場にあり、近年息栖神社を参る東国三社参りは開運パワースポットとして人気のコース。開運と美味しい焼肉のいいとこどりを是非。ちなみに、お買い物は「道の駅いたこ」で、朝どれ新鮮野菜、今なら早場米もおすすめです。

■ 焼肉 みよしの
所在地: 〒311-2424 茨城県潮来市潮来99−9
電話: 0299-62-2989
12:00~14:00 17:00~22:30(日曜営業/定休日は木曜)
https://yakinikumiyoshino.gorp.jp/
※変更の可能性があります。詳しくは店舗にお問い合わせください。

Posted by

渡辺 教子

PRとブランディング支援のコンサルティング会社「ブライトメディア」代表。PR & ブランドプロデューサーや、ライター業(主に本の執筆)、ブランド戦略講師など多岐にわたり活躍中。地元 茨城県潮来市と東京を行ったり来たり、さらに日本各地、世界各地を楽しく飛び回っている。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語