
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
「私、宇都宮に住んでいます」と言うと、大体返ってくる言葉は、「あ〜餃子の街ね」。
そうです!ここは栃木県宇都宮市、餃子の街。他にも色々名物はあるけれど、今回はやっぱり知ってもらいたい、宇都宮餃子のお話です。
宇都宮に移住して4年の私。最初は餃子屋さんの多さにびっくりしました。また、餃子がメインで他のメニューが少なかったり、ご飯さえないお店もあったりと、ちょっとしたカルチャーショックを感じましたね。今では、一緒に食べにいく人、シチュエーションごとで餃子屋さんを使い分けることができるほどに成長しました。
さて、宇都宮餃子といえば、全国的にも有名な2店が上がりますが、実は、中華料理店で食べる餃子もおすすめなんです。
宇都宮駅から少し離れたところにある、家庭的な雰囲気の「中華トントン」。このお店の名物「びっくり餃子」は、その名の通り、普通の餃子の2倍ほどのびっくりするような大きさで、初めて目の前にしたときは「これ食べれるのかな?」と声に出てしまうほどでした。
もちもちと噛み応えのある皮の中には野菜がたっぷり詰まっていて、意外とあっさりしているので結構食べれるんです。さらに、セットを注文すると付いてくる野菜スープは具沢山。これも野菜なので、罪悪感を感じることなく完食できちゃいます。
これだけでも食べ応えたっぷりで、大満足なのですが、チャーハンや数種類あるラーメンもシンプルに美味しい!どれも優しい味わいで、餃子とあわせてぜひ食べてもらいたいです。私は絶対チャーハン派。
さらに大きいジャンボ餃子もあるので、餃子好きならばぜひチャレンジを。
お店によってこだわりや味が違うので、宇都宮に来たらいろんな餃子を食べてみてくださいね。

Posted by
HIRO
東京や名古屋でPRの仕事を経て、現在は栃木県宇都宮市に在住のフリーランスエディター/ PRプランナー。
お出かけ、旅行、美味しいものが大好物。わりとフットワーク軽めで、日本各地を訪れています。