VOL.40 茨城県「道の駅 まくらがの里こが」

地元新鮮野菜が揃う、茨城県最大級の道の駅

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

地元新鮮野菜が揃う、茨城県最大級の道の駅

茨城県古河市にある道の駅、まくらがの里こがは、茨城県最大級の道の駅。
広い建物内には直売所、お土産、フードコートに、カフェ・ベーカリーや惣菜屋と、盛りだくさん。
施設内で1番広いエリアの直売所には、地元古河の朝どれ新鮮野菜をはじめ、果物、惣菜類と、いろいろな商品が並んでいて、しかも新鮮で安い!特徴的なのが、野菜の生産者の名前や産地を表示するだけでなく、各野菜の特徴や、その野菜を使ったおすすめの料理方法について書かれたPOPが貼られていること。あまり食べたことのない野菜でもわかりやすくなっているので、買いやすい。こうした心遣いが、買う側にとっては嬉しい。冷蔵品も豊富で、茨城のブランド豚「ローズポーク」や、大洗の干物、大豆製品なども購入できる。
フードコートでは、地元野菜を使った地産地消のメニューがいただける。古河銘茶さしま茶を使用した「さしま茶うどん」や、茨城の銘柄豚「奥久慈ポーク」のメニューがおすすめ。地元野菜も使ったおったまげ天丼は、溢れんばかりに天ぷらが乗っている。実物を目にするとそのボリュームに、まさにおったまげ。テーブル席は、開放感のあるガラス張りの吹き抜けになっており、ゆっくりと食事を楽しめる。
カフェ・ベーカリーでは、焼きたてパンを販売。こちらのパン、毎日道の駅で作られている。種類も多く、狙い目は早い時間。また、さしま茶を使用したさしま茶ソフトクリームや、パフェなどのデザート類、自家製パンと地元野菜を使ったカフェごはんのメニューもあり、こちらもフードコートで食べることが可能。

他にも特産物の「さしま茶」を取り揃えるコーナー、つくば鶏の唐揚げやコロッケなどを販売する惣菜屋、古河銘菓や茨城県の特産品、地酒などを扱うお土産処など、バラエティ豊富な品揃え!
この道の駅、利便性もバッチリ。国道新4号バイパス沿いにあり、国道沿いの近くの道の駅に比べて営業時間もやや長く、24時間のコンビニもあるので休憩にも立ち寄りやすい。
古河や茨城の食材を楽しめる道の駅。単なる休憩で寄るだけでなく、美味しいものを求めに、足を運んでみるのもおすすめだ。

まくらがの里こが

まくらがの里こが

住所:茨城県古河市大和田2623番地
TEL:0280-23-2661

Posted by

YUKIKO/道の駅スペシャリスト

東京都在住。飲食店勤務。
2007年に大型二輪免許を取得してから、道の駅を回り始める。仕事の休みを使い、5年かけて日本全県制覇。
今現在、訪問した道の駅の数は1,000ヵ所以上となる。

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE

新着記事

おすすめ記事

おすすめコラム

公式SNSアカウント

Drive! NIPPON公式SNSにて情報配信中!

» language / 言語