VOL.24 千葉県 「道の駅 発酵の里こうざき」

全国の発酵食品が集まる!

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

全国の発酵食品が集まる!

発酵の里こうざきは、千葉県神前町、利根川と並んで走る国道356号線沿いにある道の駅。アクセスも、圏央道神崎インターからすぐと、立ち寄りやすい立地。
神崎町は利根川を渡れば茨城県となる県境にあり、古くから酒、醤油、味噌などの発酵食品の生産が盛んで、いまだに昔から続く酒蔵などがいくつか残っている。そんな発酵文化が残る街で、発酵食品に特化させたのがこの道の駅。
発酵市場では、地元神崎の発酵食品だけでなく、日本中の発酵製品を集めて販売している。日本には数多くの発酵食品があり、味噌や醤油だけでなく、みりんや魚醤、酢なども発酵によりできている。そんな様々な発酵製品を集めたのが、発酵市場だ。行ってみると、発酵食品てこんなにあるの?と思うほどの品数の多さ。日本の発酵文化を知る機会にもなるはず。
並ぶ商品には、神崎産の味噌や地元酒蔵が造る日本酒も多数。いま注目の麹を使った甘酒やドリンク、調味料、日本酒を使ったスイーツなどいろいろ。
直売所の新鮮市場では、地元産の採れたて野菜などが並ぶ。春はいちご、秋はサツマイモや神崎産のお米など、季節の新鮮食材を販売している。
そして、カフェレストランでは、麹や味噌、酒粕を使った、様々なメニューが楽しめる。人気NO.1メニューは豚の味噌麹焼き定食らしく、丼物の豚の味噌麹焼き丼もおすすめ。豚肉は柔らかく、味噌麹ダレが肉にからんで、ご飯が進む。小鉢も付いて、ボリューム満点だ。パンコーナーもあるので、軽食にもちょうど良い。もちろんパンも発酵食品!
日本の発酵文化を見て、食べ、知る、そんな道の駅はいかがでしょう?

発酵の里こうざき

発酵の里こうざき

住所:千葉県香取郡神崎町松崎855
TEL:0478-70-1711

Posted by

YUKIKO/道の駅スペシャリスト

東京都在住。飲食店勤務。
2007年に大型二輪免許を取得してから、道の駅を回り始める。仕事の休みを使い、5年かけて日本全県制覇。
今現在、訪問した道の駅の数は1,000ヵ所以上となる。

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE

新着記事

おすすめ記事

おすすめコラム

公式SNSアカウント

Drive! NIPPON公式SNSにて情報配信中!

» language / 言語