スモールラグジュアリーな体験型ヴィラ「COVA KAKUDA」が三重県伊勢市に2023年6月20日 開業

岬と入り江が折り重なりあう伊勢志摩・英虞湾の里海を堪能

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

岬と入り江が折り重なりあう伊勢志摩・英虞湾の里海を堪能

覚田真珠株式会社(本社:三重県伊勢市、創業:1931年、代表取締役:覚田 譲治、先志摩「ミライ里海里山」協議会)は、志摩半島の南端、英虞湾(あごわん)の入り江に面した伊勢志摩国立公園内にある真珠養殖場の跡地に、スモールラグジュアリーな体験型リゾートヴィラ「COVA KAKUDA」を、2023年6月20日に開業しました。

英虞湾は、2016年の第42回先進国首脳会議(G7)が開催された場所。かつて真珠養殖の地として名を馳せ、古くから自然と人が共生してきた「里海」が残る場所です。
気候は穏やかで、複雑に織りなすその地形の美しさから、昨今は隠れ家的な高級リゾート地としても国内外から注目を集めています。

自然素材がもつ美しさや荒々しさ、あたたかみなどが表現された客室内に、自然の材料から無理なく人の手によって作られた家具があつらえられ、くつろぎのひと時を味わえます。
また、目の前に広がる入り江に浮かぶような浮遊感や、真珠養殖時代を思わせる木で組まれた筏(いかだ)、編まれた網やかごなど、海の気配もそこかしこに。この場所が持つ時間、風土や文化を感じることができます。

里海ビューの静寂なダイニング「KAZO」いただく自慢の食事は、地元の名産である伊勢海老、ヒオウギ貝、アコヤ貝、あおさのり、ワタリガニ、シマアジ、松阪牛など滋味あふれる食材をふんだんに使用。
和食ベースの「イノベーティブ・フュージョン料理」として、ゆったりと堪能できます。

滞在中は、季節に応じたさまざまなアクティビティを体験してみては。
真珠の核入れ体験・地元の特産品・食材の収穫体験・料理教室、英虞湾の景観めぐりやサンセットクルーズ、生牡蠣&伊勢海老水揚げ体験、農園体験、シュノーケリングなどを楽しむことができます。

くつろぎと癒しに満たされ、心身ともにリトリートできるステイをぜひ。

名称     : COVA KAKUDA(コーバ・カクダ)
開業日    : 2023年6月20日
公式HP    : https://cova-iseshima.jp
インスタグラム: アカウント名「cova_iseshima」
所在地    : 三重県志摩市志摩町片田1397-14(伊勢志摩国立公園内)

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語