
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
江戸時代に大庄屋を務めた飯塚家によって建てられた「飯塚邸」。国の有形文化財にも指定されている古民家が、当時の格式をそのままに宿泊施設としてリノベーションされました。本宅をはじめ、土蔵や文庫蔵、新宅など全6部屋の客室からは美しい庭を眺められ、優雅で静寂なひとときを過ごせます。
周辺では、史跡や観光地の散策だけでなく地域に根差した暮らしも体験できるのも魅力。
「飯塚邸」を中心に楽しむ栃木県那珂川町の旅をぜひ。

和のしつらえとモダンなファニチャーが融合した空間
庄屋の豪邸である「飯塚邸」は100年以上もの歴史がある建物。情緒ある和のしつらえにマッチするモダンなインテリアが、優雅さを感じさせます。リビングには広い2面の縁側があり、そこから見渡せる日本庭園は絶景。大きなソファでゆったりと過ごす時間は、贅沢なひとときです。
また土蔵の部屋では、重厚かつ堅牢な扉や迫力のある太い梁が特長。現代の家ではなくなってしまった、蔵ならではの隠れ家感も魅力です。どの部屋に泊まっても、それぞれの味わいを感じられます。

当時の面影がそこかしこに息づく
文書や金庫の保管場所だった文庫蔵も、かつての趣を残した和の空間に。ロフトはシモンズのベッドを完備したベッドルームになっており、快適にくつろげます。200年の歴史に思いを馳せながら、静かな夜を過ごしてみてください。

多彩なメニューで地の味覚を堪能
夕食は那珂川町名物の温泉トラフグや、鮎や山菜など季節の食材を使った和食のセットがお部屋でいただけます。洋食の場合は地元の有名なレストランでいただくこともでき、オムライスやポークソテーが人気。朝食も地産地消にこだわった多彩なメニューがいただけ、旬の味を堪能できます。ビーガン食に対応しているのもうれしいですね。
町に足を運べば、地元の猟師が仕留めた新鮮なジビエ肉をいただける飲食店や、日本の文化を楽しむために農家で手作りの日本食を楽しめる夕食体験も可能。
地元の人々との交流を楽しみながらの食事もいいですね。

美しい那珂川町をのんびりと楽しむ
温泉とらふぐをはじめ、マンゴーやコーヒー栽培、子どもから大人まで楽しめる3つの美術館などがある栃木県那珂川町。県の伝統工芸品にも指定されている小砂焼きの陶芸体験もでき、のんびりと過ごすことができます。
「飯塚邸」の周辺にも、徒歩圏内にさまざまな観光スポットがあり、ロングステイにもおすすめ。清流の那珂川を見下ろしながら、四季折々の風景を楽しんでみては。
栃木県那珂川町馬頭360
TEL:0287-82-7551