
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
歴史的文化遺産や神社仏閣だけでなく、自然にも恵まれた奈良県。どこか独特な雰囲気が漂う、神秘的な絶景スポットが多く存在しています。今回は、桜が美しい吉野山や日本一大きい村、十津川村(とつかわむら)の自然豊かな絶景スポットを紹介。春の吉野路エリアで爽快なドライブを楽しんでみませんか。
目次

山全体を桜が彩る。日本有数の桜の名所「吉野山」
奈良をドライブするなら一度は訪れたい、日本屈指の桜の名所・吉野山。春には、下千本から徐々に木々が色づき始め、中千本、上千本、そして奥千本まで続き、吉野山全体を約3万本もの桜が美しく彩ります。この圧巻の光景は、古来より多くの歌人に愛され歌に詠まれてきたほど。今でも多くの人々に感動を与えています。順番に開花していくので長く見頃が楽しめるのも魅力の一つですが、紫陽花や新緑、紅葉、雪景色など四季を通じて見せる様々な姿も魅力的です。
(2021年3月27日〜5月5日は交通規制有り。詳細はHPなどで事前に確認ください。)
奈良県吉野郡吉野町吉野山
TEL:0746-32-1007(吉野山観光協会)

絶景の中の空中散歩でストレス発散!「谷瀬の吊り橋」
上野地と谷瀬を結ぶ長さ297m、高さ54mの鉄線の吊り橋。日本有数の長さを誇るという巨大な吊り橋は、深い山々に囲まれ、眼下には澄み渡った熊野川が流れる絶景に囲まれています。一歩ずつ進むたびに揺れを感じる吊り橋はスリル満点。十津川村を訪れたら、大人でもワクワクドキドキせずにはいられない、吊り橋の空中散歩は外せません。
吉野郡十津川村谷瀬
TEL:0746-63-0200(十津川村観光協会)

日本の滝100選。これぞ大自然の癒し「笹の滝」
駐車場から10分ほど山深い渓流を奥へ進むと、木々に囲まれた落差約32mほどの雄大な滝が流れ、澄んだ空気が漂います。岩肌に沿って白く滑らかに流れる白糸は美しく幻想的。また、滝壺に流れこむ水は吸い込まれそうなくらい青く澄み渡っています。静寂な森の中で鳴り響く滝の音と、マイナスイオンのシャワーで身体全体が癒されるのを感じるはず。初夏は新緑、秋は紅葉と季節の移ろいを楽しんでみては。
奈良県吉野郡十津川村大字内原
TEL:0746-63-0200(十津川村観光協会)

“ほんまもんの温泉”でリフレッシュ「十津川温泉」
全国でも初めて「源泉かけ流し宣言」をした十津川村では、豊富な湯量に恵まれ、村にある温泉施設全てがお湯の循環、再利用、塩素消毒をせず、薄めていない“ほんまもんの温泉”をかけ流しています。十津川温泉は、二津野ダム湖畔の温泉地で、村で最も多くの宿や商店が集まるエリア。極上の温泉で1日の疲れを癒す、至福のひとときが待っています。
奈良県吉野郡十津川村平谷

大パノラマの絶景スポット「玉置山展望台」
朝は早起きして雲海を見に出かけてみませんか。日本最古と言われる玉置神社の神殿が鎮座し、神々が降り立つ霊峰玉置山(たまきやま)。その神社に通じる脇道には、十津川村を360度見渡すことができる玉置山展望台があります。そこから見る光景は、自然の雄大さ、迫力に言葉を失うほど圧巻。また、周囲の山々の季節の移り変わりも見もの。タイミングが良ければ、朝には雲海を見ることができるかもしれませんよ。
吉野郡十津川村山手谷
TEL:0746-62-0004(十津川村観光振興課)
※写真提供:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。