滋賀の新たな魅力を発見!春のドライブは伊吹山からパワースポット、収穫体験へ

滋賀の新たな魅力を発見!春のドライブは伊吹山からパワースポット、収穫体験へ

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

滋賀県といえば、日本一大きな湖の琵琶湖があることで有名ですが、今回は、琵琶湖から少し離れた山岳エリアから琵琶湖や近隣の山々を望むドライブスポットをご紹介します。絶景の伊吹山やパワースポット、ノスタルジックな町並みまで、豊かな自然や歴史など新たな滋賀の魅力を発見するドライブに出かけてみませんか。

絶景を満喫!滋賀県の最高峰「伊吹山」

絶景を満喫!滋賀県の最高峰「伊吹山」

標高約1377m、滋賀県最高峰の伊吹山は岐阜県との県境に位置する日本百名山の一つ。山頂からは琵琶湖や比叡の山々、日本アルプス、さらに伊勢湾まで大パノラマの絶景が広がります。山頂へは、片道約3時間半の山登りをするのもいいですが、もっと気軽に登りたい人には伊吹山ドライブウェイが便利。雄大な自然を間近に感じながら爽快な山岳ドライブが楽しめます。9合目付近まで車で行き、そこから歩いて山頂へ。花の最盛期には、辺り一面が花で埋め尽くされ幻想的な世界が体験できます。
※伊吹山ドライブウェイは4/16(予定)まで冬季閉鎖中。詳細はHPで確認ください。

滋賀県米原市

TEL:0584-43-1155(伊吹山ドライブウェイ)

美しい川と風情ある宿場町「中山道 醒井宿(さめがいじゅく)」

美しい川と風情ある宿場町「中山道 醒井宿(さめがいじゅく)」

中山道61番目の宿場町で、居醒の清水を源流とした地蔵川の流れに沿って情緒ある街並みが楽しめます。中でも、宿場を切り盛りした施設「問屋場」が当時のまま残されているのは全国でも珍しく、かつての生活を垣間見ることも。また、地蔵川には水温14℃前後の清流でしか成長しない貴重な水中花「梅花藻(ばいかも)」が生息していることでも知られ、5月中旬から8月下旬頃までは、白く小さい可憐な花が楽しめます。
※醒井宿内は地域の生活区でもあります。車は駅前の駐車場をご利用ください。

滋賀県米原市醒井

TEL:0749-58-2227(米原市 商工観光課)

聖徳太子や義経ゆかりのパワースポット「太郎坊宮/阿賀神社」

聖徳太子や義経ゆかりのパワースポット「太郎坊宮/阿賀神社」

標高350mの赤神山に建つ神社で、この山は昔から神が宿る霊山として信仰されてきました。正式名称は阿賀神社ですが、阿賀神社を守護する天狗の名前が「太郎坊」であると伝えられていることから、太郎坊宮とも呼ばれるようになったと言います。勝利と幸福を授ける神様として、聖徳太子や伝教大師最澄、源義経などに崇められていたと伝えられており、現在でも、多くのスポーツ選手や経営者などが、この太郎坊宮のご利益を授かるために訪れているんだとか。三角に突き出た迫力あるゴツゴツとした山の姿が、なんとも言えない重々しい雰囲気を醸し出しています。

滋賀県東近江市小脇町2247

TEL:0748-23-1341

収穫体験や動物と触れ合える農業公園「道の駅 アグリパーク竜王」

収穫体験や動物と触れ合える農業公園「道の駅 アグリパーク竜王」

観光型の農業公園で、動物ふれあい広場や昔の農家の暮らしに触れる田園資料館の他にも、レストランや新鮮な野菜やフルーツの直売所など、大人も子供も思い切り羽を伸ばして遊べる施設。また、隣接する観光農園では、いちごやぶどう、梨、サツマイモなど、季節ごとに新鮮な果物や野菜の収穫体験ができます。ドライブの合間の休憩に、のんびりリフレッシュできるはずです。

滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526番地

TEL:0748-57-1311

とろける食感と旨味に感激「近江牛」

とろける食感と旨味に感激「近江牛」

竜王町出身の2人の偉人によって生まれたブランド、近江牛。滋賀の豊かな自然が育んだ質の良いワラと綺麗な水が、上質な近江牛を育んでいます。肉は適度な霜降りで豊かな香りと柔らかさが特徴的。口に入れた時のとろけるような美味しさにため息が出てしまうほど。地元の豊かな食材と一緒に食べるすき焼きがオススメ。新鮮な野菜と美味しいお肉の旨味で笑顔も自然とこぼれます。

※写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語