自然溢れる千歳。絶景の支笏湖を目指してのんびりドライブ

自然溢れる千歳。絶景の支笏湖を目指してのんびりドライブ

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

北海道の空の玄関口があることで広く知られている北海道千歳市。この多くの観光客が利用する新千歳空港や札幌市内から、気軽に北海道の大自然が満喫できるエリアでもあります。なかでも、支笏湖は支笏湖ブルーと呼ばれる青色の湖面が絶景で、千歳の豊かな自然を代表するスポット。千歳市内のおすすめスポットを巡りながら、この美しく輝く湖まで、クルマに乗って出かけよう。

空と大地のコントラストが美しい「パレットの丘」

空と大地のコントラストが美しい「パレットの丘」

国道337号から東丘に抜ける途中の幌加地区にある波状丘陵地帯は、パレットの丘と呼ばれ、広大な土地にパッチワークのような農作物の作付けが彩ります。爽快感溢れる景色の中をのんびりとドライブ。北海道に来たぞ!というのどかな風景に心弾むはずです。

北海道千歳市幌加

大きな口で頬張りたい「千歳バーガー」

大きな口で頬張りたい「千歳バーガー」

千歳バーガーは、千歳の卵のPRと地産地消による地域貢献を目指して2014年に誕生したというご当地グルメ。千歳産の卵を使ってはさむ、包む、巻く、ことが認定条件で、市内の飲食店ではそれぞれオリジナルの千歳バーガーを開発しているんだそう。正統派ハンバーガーから、スイーツバーガーなど、地元の味がぎゅっと詰まったボリューム満点な見た目が食欲をそそります。個性豊かな千歳の味を食べ比べてみてはいかが。

秘境の地の神秘の湖「オコタンペ湖 (展望台) 」

秘境の地の神秘の湖「オコタンペ湖 (展望台) 」

支笏湖の北西にあるオコタンペ湖は、北海道3大秘湖の一つとして数えられています。原生林に囲まれた周囲5kmほどのせき止め湖で、天候や角度、時間によって、エメラルドグリーンやコバルトブルーに変化する姿は神秘的。特別保護地区に指定されているので、手つかずの美しい自然に魅了されます。展望台から、壮大な自然の姿を堪能してみてください。

北海道千歳市奥潭

透き通るブルーにうっとり「支笏湖」

透き通るブルーにうっとり「支笏湖」

透明度がとても高く日本有数の水質を誇る支笏湖は、田沢湖に次ぐ深さで日本最北の不凍湖として知られています。新緑、紅葉、雪景色など、季節ごとに情景の変化が楽しめる癒しの場所。札幌や新千歳空港からもアクセスしやすく、気軽に大自然を感じられます。遊覧船や湖畔の散策、支笏湖温泉、カヌーなどのアクティビティもオススメ。

千歳市支笏湖温泉

赤い支笏湖のシンボル「山線鉄橋」

赤い支笏湖のシンボル「山線鉄橋」

経済産業省の近代産業遺産に認定されている山線鉄橋。明治41年から昭和26年まで運行していた専用軽便鉄道の線路跡の鉄橋で、現在は歩いて渡ることができます。千歳川の源流部、支笏湖の湖畔に現れる赤く塗られたノスタルジックな鉄橋は情緒があり、思わず写真を撮りたくなってしまうほど。橋の上からは千歳川の景色と壮大な湖の風景が楽しめます。

千歳市支笏湖温泉

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語