
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
日本の伝統的な暮らしを楽しむ、大人の伊賀ステイ
伊賀流忍者の里として知られる三重県伊賀市。かつて、伊賀上野城の城下町として栄えた痕跡として当時の武家屋敷や町家が残されており、歩くだけで歴史情緒を感じる町です。また、幻の牛と言われる伊賀牛や地酒などの地元グルメも忘れてはいけません。そんな大人の旅にぴったりな伊賀でオススメする宿は「伊賀 めぐみ草庵」。木の温もりに癒される和の空間が自慢の一棟貸切り宿。かまどや囲炉裏など、懐かしい日本の暮らしを体感してみませんか?

大きな梁がある和の空間。懐かしさを演出する古民家
伊賀 めぐみ草庵は、長年暮らしを育んできた古民家の重厚感ある大きな梁など、昔ながらの木の温かみをそのまま残し、和の設えにこだわってリノベーションされたもの。どことなく懐かしさと親しみを感じる、第2の故郷のような安心感を与えてくれます。外には広々とした趣あるウッドデッキ、室内は、キッチンダイニング、土間、2つの和室に洋室(寝室)があり、3世代の家族などグループでの宿泊にオススメ。親から子へ昔の暮らしを伝える、そんな心和むひとときを演出してくれます。

日本の伝統の中に生まれたモダンな快適空間
古い建物だと、キッチンや浴室、洗面所といった水回りが気になるもの。この宿では、使いやすさを考えたシステムキッチンを導入し、料理をしやすい環境が整えられています。また、水回りはスタイリッシュな浴槽やシャワー、そして木の存在感を生かしたガラス張りで、和の要素を残しつつも清潔感あるモダンな空間に。壁に貼られたタイルが彩りを添え、他の部屋とは異なる雰囲気がリラックスできる浴室を演出しています。さらに、寝室は和室だけではなく洋室も用意され、ベッドでの就寝も可能。古き良きものの中に、現代らしい快適さや心配りが散りばめられています。

“薪で火を炊く”というこだわり
宿の最大の特徴とも言えるのが、かまどやピザ窯、薪ストーブなど、薪で火を炊く設備が揃っているということ。特に、現代では使うことさえ珍しくなってきたかまどでは、火加減を見ながら、お米の香りや音を楽しむ貴重な体験ができます。また、デッキに設置してある自慢のピザ窯では、自分たちの好きな具材をのせて焼き上げる本格派のピザが楽しめます。最新の設備で簡単に作るのではなく、家族や仲間と一緒に和気あいあいと料理の工程を楽しむひととき。それぞれの仲も深まり、より一層思い出深い旅になるでしょう。
三重県伊賀市依那具221
TEL:0595-51-8383

Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。