
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
自分自身と向き合う特別な場所
果物狩りやワイン、温泉、登山やトレッキングなど自然の恵みが満喫できる山梨県甲州市。観光地として人気のこの場所に、武田信玄の菩提寺「乾徳山恵林寺」の宿坊(宿泊施設)「ZEN&BED望月庵」があります。歴史ある寺の荘厳な雰囲気に包まれながら、座禅体験や精進料理など禅の世界を体験できるというもの。普段の生活とは違う特別な時間を過ごしながら、旅の終わりにはすっきりとした満足感が味わえるはずです。心を落ち着かせ、自分と向き合う新しい旅のカタチを体感してみてはいかが。

心安らぐ快適な宿坊体験
望月庵は、恵林寺住職が庵(いおり)として使っていたお寺(日本家屋)を宿坊にリノベーションし、4つの和室と共有スペース、キッチンなど快適な住空間へと変りました。なかでも、和室は井草の香りや障子など日本の伝統的なインテリアに囲まれ、心地よい静かな時間を過ごすことができます。一棟丸ごと貸切も可能なので、グループや家族、研修などでの滞在にもおすすめ。また、望月庵にはご本尊が安置されている本殿や、憩いの場以外にもワークショップや法話の場としても使用されるモダンなラウンジがあります。無駄のないシンプルな空間だからこそ、モノが溢れた日常の生活から解き放たれ、心安らぐ場所として人々を魅了しているのかもしれません。

自然の恵みに感謝していただく
夕食は宿坊ならではの精進料理。食することも修行の一つと言われる禅の世界において、食事は自然との対話でもあります。四季折々の旬の食材を活かして、無駄なく調理された滋味深い精進料理。自然の恵み、命あるものに感謝をしながらいただきます。

座禅やお茶など、禅の世界に触れる
望月庵の宿泊プランでは、住職の導きによるさまざまな禅体験が用意されています。座禅体験は、説明から練習、実際の座禅まで体験でき、正しい座禅を教わることですっきりと晴れやかな気分に。また、お茶は季節のお菓子とお抹茶を純粋に楽しみながら、心を静めるための時間。体験を通して禅の世界に触れ、日頃の雑念を取りはらうことで新しい物事の見方に気付くきっかけとなるでしょう。

無心に打ち込み、心を研ぎ澄ます
日本庭園でよく見かける様式で、水を一切使わずに砂と石で表現する枯山水(かれさんすい)を、小さな箱庭の中で再現する体験。ミニチュア枯山水の体験では、箱庭の中の砂と岩を用いて、自由に表現します。座禅と同じように無心に取り組むことで自分自身と向き合い、心が研ぎ澄まされていくことを感じられるはず。身も心もデトックスされ清々しい気分を味わってみませんか。
山梨県甲州市塩山小屋敷2295
TEL:090-8857-6696