長崎県「五島列島おぢか島 古民家ステイ」

小さな島の古民家で楽しむ南の島ライフ

※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。

小さな島の古民家で楽しむ南の島ライフ

長崎県五島列島の北端に浮かぶ、小さな島、「小値賀(おぢか)島」。雄大で美しい景観が印象的で、島全体が西海国立公園に指定されています。また、日本の原風景が残る島として「日本で最も美しい村」にも選ばれるなど、心を豊かにしてくれる魅力溢れる島。この島での滞在におすすめするのが、築100年以上の古民家をリノベーションした「五島列島おぢか島 古民家ステイ」。武家屋敷や漁師町の家など、島の歴史を刻んできた古民家で、美しい景色に囲まれた島だからこそ味わえる島時間を過ごしてみませんか。

築100年以上!”古き良き”はそのままに、快適な空間へ

築100年以上!”古き良き”はそのままに、快適な空間へ

港の見える家や緑溢れる庭を囲む家、海が見える家など、趣の異なる小値賀島の集落には、6棟の古民家が点在。100年以上もの間、島の暮らしとともにあった古民家の個性はそのままに、東洋文化研究者アレックス・カー監修のもと、快適でくつろげる空間にリノベーションされています。一棟丸ごと貸切りで、誰にも邪魔されることのない、自由で贅沢なひとときをお楽しみください。

居心地の良さは格別。それぞれが趣の異なる全6棟

居心地の良さは格別。それぞれが趣の異なる全6棟

穏やかな田園集落にあり、木漏れ日の差し込むリビングと庭の草花を愛でながら過ごす「一会庵 ICHIEAN」。「親家 OYAKE」は、屋敷林と石垣のテラスで癒される在郷武士筆頭の館。港に面した高台の上にあり、緑の眩しい庭と港を見下ろす窓辺でのんびりできる「鮑集 HOSHU」。行き交う船やエンジン音など港の風景越しに、日の出や月の出に酔いしれる「日月庵 NICHIGETSUAN」。路地に佇む家の格子窓からは懐かしい港町の風景が見渡せ、室内は古い柱や梁を残しモダンな雰囲気で仕上げた「先小路 SAKISHOJI」。土間を中心にアトリエやダイニング、座敷へと自由に広がる空間が新しい「一期庵 ICHIGOAN」。6棟の景色や雰囲気の異なる古民家で、島の営みに触れながら、それぞれのスタイルの島暮らしを体験してみては。

見どころ満載!小値賀を満喫する観光スポット

見どころ満載!小値賀を満喫する観光スポット

出入りする海水の勢いで玉石が回転し周囲の岸壁を削り取るという、「ポットホール」。北東端にある玉石鼻のポットホールは国の天然記念物にも指定され、甌穴の大きさは世界2位、日本最大とも言われています。側に建つ白い鳥居は神秘的でおすすめ。また、火山でできた小値賀には噴火口が多く点在し、海水に侵食されてできた崖「五両ダキ」や、砂も砂利も赤い「赤浜海岸」は圧巻。そして、小値賀島から町営船で約30分の野崎島には、レンガづくりの「旧野首教会」を含めた集落跡が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」としてユネスコの世界遺産暫定リストに追加されています。見どころいっぱいの小値賀。ゆっくりと島を散策しながら、充実した小値賀ステイを楽しもう。

長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2791-13(小値賀港フェリーターミナル内)

TEL:0959-56-2646

  • twitter SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語