トップページ >ニュース

投稿日:2020.06.08 Mon

マイナスイオンを感じる、加賀の國の知られざる魅力。夏の猛暑を乗り切る憩いの清涼スポット

マイナスイオンを感じる、加賀の國の知られざる魅力。夏の猛暑を乗り切る憩いの清涼スポット

石川県は一般的に加賀と能登の二手に分かれており、その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市、の6市町を『加賀の國』と呼ばれています。『加賀の國』にはリッチな素材がたくさん。そんな『加賀の國』の夏の猛暑を乗り切る憩いの場、清涼スポットを紹介します。

■鶴仙渓 川床 (加賀市)
あやとりはしの袂にある鶴仙渓 (かくせんけい) 川床では、山中温泉出身の和の鉄人、道場六三郎レシピによる「冷製抹茶しるこ」「川床ロール」に舌鼓をうちながら、渓谷の深い緑、清らかな水の流れのなか、風雅なひとときが楽しめます。また、食べ物やお飲み物の持ち込みも可能 (アルコール類は除く) で、参加旅館や町のお店で予約・テイクアウトしたお弁当 (川床弁当) を食べることも可能。
期間:4月1日~11月30日
問合せ:0761-78-0330 (山中温泉観光協会)

<山中温泉ムービーで旅行気分>
開湯1300年の歴史と豊かな自然、文人墨客が愛した情緒あふれる温泉地、山中温泉。日本の心と、四季の自然の美しさと、金沢の奥座敷として磨かれた豊かな伝統文化が満ちている山中温泉街で、温泉に浸かるだけでなく山中漆器や九谷焼に触れ、新鮮な美食を楽しむことができます。
【山中温泉オフィシャルムービー】
https://youtu.be/s1O6mbv8HpA
【山中温泉ドローン空撮】     
https://youtu.be/vsh0rwJLmik

■蟹淵 (能美市)
「化けガニ伝説」が残る神秘の淵で、動植物の宝庫として知られています。淵の周囲は約200メートル、山に囲まれて青緑色の水をたたえています。通常1000メートル以上の高地に生息する「ルリイトトンボ」や、木々の上で卵を産む「モリアオガエル」などの生息地で、能美市の天然記念物として指定されています。
夏は、県の絶滅危惧I類に指定されているルリイトトンボが乱舞し、オオルリボシヤンマの羽化が始まります。水面には、未の刻に花開くと言われる「ヒツジグサ」や「カンガレイ」などの希少植物が息づいています。
場所:石川県能美市鍋谷町地内
問合せ:0761-58-2211 (能美市産業交流部観光交流課)

■七ッ滝 (能美市)
美しい大小7つの滝からなる七ツ滝。上流に6つの滝があり、何万年も前からの地殻変動によってできた岩の上を、次々と流れ落ちる水が印象的です。周囲の木々は新緑や紅葉など訪れるごとに違う表情を見せてくれます。上流にある6つの滝は約400mの遊歩道が整備されているので、すべて歩いて見ることができます。最も美しいとされる「二の滝」の落差は約10mで圧巻。滝だけではなく、スダジイ等の照葉樹林のほか、希少な植物も見ることができます。
場所:石川県能美市長滝町地内
問合せ:0761-51-2308

■木場潟公園 (小松市)
木場潟 (きばがた) は柴山潟 (しばやまがた) 、今江潟 (いまえがた) とともに加賀三湖と呼ばれ唯一干拓されずに自然のままの姿を残しています。1982年10月17日に県営公園として開園。公園開設面積は49.1ha。周辺の田園風景と調和するように整備され、野鳥や水生植物が生息しており、4つの園地が整備され1周6.4kmの園路が結んでいます。水郷風景は「いしかわの自然百景」にも選ばれています。
場所:石川県小松市三谷町58
問合せ:0761-43-3106

■姥ヶ滝 (白山市)
姥ヶ滝 (うばがたき) は、「日本の滝百選」の一つです。滝が岩肌に沿い数十丈の流れとなって落ちる様が、まるで白髪の老婆が髪を振り乱したように見えることから「姥ヶ滝」の名がついたとの説も。
白山白川郷ホワイトロード内にある蛇谷園地駐車場からブナやミズナラの天然林が広がる蛇谷園地を森林浴を楽しみながら抜け、蛇谷川沿いの遊歩道を20分ほど歩くと目の前に迫力ある姥ヶ滝が現れます。2020年度は白山白川郷ホワイトロードが開通しないことが決定開通後にぜひ足を運んでみてください。
場所:石川県白山市中宮白山白川郷ホワイトロード内
問合せ:076-256-7341 (白山林道石川管理事務所)

■手取峡谷 / 綿ヶ滝 (白山市)
手取峡谷 (てどりきょうこく) は手取川の流れがつくりあげた美しい峡谷。釜清水町 (かましみずちょう) から河原山町 (かわらやままち) までの約8kmにわたり、高さ20~30mの絶壁が続き、手取川の清流が流れ下ります。その様子は絶景のひとこと。
もう一つのみどころは、綿ヶ滝。まるで綿がおちるように流れる美しい滝です。その落差は32mにも及びます。すぐ側まで降りることもできますが、滑りやすいので足元に注意。
場所:白山市釜清水町
問合せ:0076-255-5310 (白山市観光情報センター)

■荒俣峡 (小松市)
荒俣峡 (あらまたきょう) は、大杉谷川中流に位置する景勝地で、「加能八景」の一つに数えられます。周辺には400メートルほどの遊歩道も整備されており、蛇行した流れや河畔に点在する奇岩など、 風光明媚な自然が癒やしを与えてくれます。
場所:石川県小松市赤瀬町

■苔の里 (小松市)
苔の里は、多様なコケ (蘚苔類) が鑑賞できる日本有数の苔の名所です。 「『珠玉と歩む物語』小松~時の流れで築き上げた石の文化」の構成文化財として、日本遺産に認定されています。入園料500円。
時間:9:00~16:00
問合せ:090-7083-6969 (日用苔の里整備推進協議会)

Posted by

Drive! NIPPON編集部

Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。

  • X SHARE
  • facebook SHARE
  • Line SHARE
» language / 言語