
※ 掲載記事に関して
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介する施設によっては営業時間の変更や休業、イベントの延期・中止が生じる場合があります。また、情報は記事掲載時点のものです。お出かけの際は、事前にHPなどで詳細をご確認ください。
京王電鉄株式会社が運営する「京王百草園」では、2月1日(土)から3月22日(日)まで、恒例の「梅まつり」を開催します。
京王百草園は都内でも有数の梅の名所で、若山牧水や徳冨蘆花(とくとみろか)をはじめとした多くの文人たちに親しまれてきました。約26,000㎡の園内には、ひとつの花に白と紅色の花びらが混在する梅 「思いのまま」 や、萼(がく)が緑色で美しい「月影(つきかげ)」 など、約50種500本の梅が咲き、特に松連庵(しょうれんあん)前の 「寿昌梅(じゅしょうばい)」 は樹齢300年を越すといわれる名木です。現在早咲きの梅が花開き、園全体の見ごろは2月中旬からが見込まれます 。
梅まつり期間中は、晩年に百草園近くにアトリエ「百草画荘」を構え、百草園にも良く訪れ梅林の作品を数多く描いた小島善太郎氏の絵画展 を2月7日(金)から2月12日(水)まで、松連庵 (しょうれんあん)にて開催。また、 日替わりで津軽三味線や尺八などの演奏を行うほか、京王グループの御岳登山鉄道株式会社による百草園で調理した御嶽汁(みたけじる)の出張販売などが行われます。そのほか、期間中は、京王自動車株式会社の京王タクシーを利用して来園のお客様には京王百草園手作りの梅干しをプレゼント。さらに 、新規企画として昭和女子大学によるお茶席 ・茶道体験会 や株式会社伊藤園によるお茶を楽しむことができる イベントも開催します。
【京王百草園「梅まつり」概要】
期間:2月1日(土)~3月22日(日) ※期間中無休
開園時間:9:00〜17:00
場所:京王百草園(日野市百草560)
期間中、京王自動車の京王タクシーを利用してご来園のお客様には京王百草園手作りの梅干しをプレゼント。 (松連庵で京王タクシーの領収書をご提示ください。)
入園料:大人300円、小人100円
問い合わせ:京王百草園
TEL:042-591-3478(10:00〜17:00)
新着記事
小塚 崇彦の「スケートリンクつるり(巡り)」
VOL.28 数々の有名選手たちが参加した合宿開催地。長野県「帝産アイススケートトレー…
ニュース
大自然のアート展「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」に新作登場。7/15から九…
ニュース
“体験、知る・学ぶ、食べる”浜名湖の夏を満喫しよう!3年ぶり「浜名湖ミナトリング20…
ニュース
由布院の原風景を感じる「界 由布院」8/3開業。コンセプトは「棚田暦で憩う宿」
ニュース
クイズに答えて地元特産品や市内で使える商品券が当たる!「郡上検定 2022」開催
ニュース
標高1,300mに咲き誇る5万株のラベンダー。群馬県「たんばらラベンダーパーク」営業開…
ニュース
この夏は本州最西端の夏祭りへおいでませ。3年ぶりの柳井金魚ちょうちん祭りなど、山…
ニュース
徳島県三好市で10種目以上の水上アクテビティ、てぶらでBBQを体験『Hessokko水あそび…
おすすめ記事
おすすめコラム